メイン

2008年09月18日

幸せに包まれたテーブルへようこそ

ボワ・エ・デュポン
ボワ・エ・デュポン
ボワ・エ・デュポン
Cuisine Francaise Mariage
Bois et Dupont
Bridal Fair

フレンチレストラン ボワ・エ・デュポンのブライダルフェアの案内状ができました。ここでしかできないウェディングシーンを、と幸せを彩る各プロフェッショナルの競演がはじまります。ホームページ開設のころからずっとあたためていたプラン、いままでのレストランウエディングの概念にとらわれない、自由なスタイルのウエディングを、お花、メイク、ドレス、ケーキ、ギフトそれぞれのプロたちと一緒にカタチにしようという試みです。フランスの食文化をいち早く高松に広め、地元の農家たちを応援し、地産地消の活動にも力を注いでいるムッシュ木場。そして、その姿勢に共感して集まった、個性的あふれるプロフェッショナルたち。初めての挑戦で試行錯誤中ですが、心を込めておもてなしいたしますので、ぜひお気軽に足をお運びください。

■フラワーショップ Mrs hanako・Mont Riziere・LITTLE FOOT
■ドレスショップ 寿や
■ヘア&メイク cube
■司会 BRILLIANT YOU
■パティスリー Tarte aux Pommes
■和菓子 かまど
■雑貨&ステーショナリー 漂泊・Patio

展示見学
13:00〜16:00
ご自由にご来場いただけます。ご予約の必要はありません。

模擬挙式
18:00〜20:00
ご結婚を控えられたカップルを10組限定でご招待
お申し込みはこちら

当日はムッシュ木場が腕によりをかけてお届けするワンプレートメニューとデザートをお楽しみいただけます。大好きな人と一緒にボワ・エ・デュポンのおいしい幸せをたっぷりとご堪能ください。 限定10組様までとなりますので、ぜひお早めにお申し込みください。

ボワ・エ・デュポン

今日の北浜
明日は広島のカレー屋「ばばじ」さんで行なわれる新井仁さんのライブの応援に行きます。小豆島唯一の酒蔵、森國酒造さんとのコラボレーションライブ、一昨年、昨年とumieで開催した酒と音楽と秋の酔いを今年は広島でと実現。森國社長も駆けつけますのでお楽しみに。台風が接近中とは思えないほど、今日の瀬戸内海はやけに綺麗でした。

2008年06月28日

umie compilation album

曽我部恵一

曽我部恵一
コーヒーと恋愛

香ばしい香りが薫れば ほろ苦い恋にも似ていて
あわてるとちょっと熱いよ ゆっくり腰を落ちつけて
風に乗って香り高く 苦い涙ほろほろと
喫茶店の窓辺から花咲く朝の通りへと
コーヒーと恋愛が共にあればいい

カップのふちすれすれにたっぷり入ったのが好きだな
クリームをちょいといれたら白いらせんを描きだす
恋心もぐるぐると目まぐるしく移り変わり
気が付いてみれば花咲く朝の通りへと
コーヒーと恋愛が共にあればいい

なんだかんだ言ってみても 飲めば飲むほどに眠れず
分かってはいたってどうにも止められないってもんさ
風に乗って香り高く 苦い涙ほろほろと
喫茶店の窓辺から花咲く朝の通りへと

娘さんたち気を付けなコーヒーの飲みすぎにゃ


プロフィール
曽我部恵一(そかべけいいち)

1971年生まれ。香川県出身。ミュージシャン。<ROSE RECORDS
主宰。ソロ活動と共に曽我部恵一BAND、曽我部恵一ランデヴーバンドでのリリースやライブ活動を展開。最新作は曽我部恵一BAND『キラキ
ラ!』。www.sokabekeiichi.com

この曲を選んでいただいた理由
umieでやった最高のライブだったから!

umie へのメッセージ、umie の思い出など
umieではじめてライブやったのって、ぼく?
沈みゆく太陽を見ながら歌うのは最高でした。
また歌いに行きまーす。

曽我部恵一


曽我部恵一
東京の新井さんからumie コンピレーション アルバムの音源サブマスターと新井さん焼いてくれたCDRが届いた。そのアルバムのオープニングを飾ってくれたのが曽我部恵一さん、提供してくれた歌は「コーヒーと恋愛」。なんとその音源は3年前の2005年6月のumieでの曽我部恵一ソルジャーブルーライブでの音源です。曽我部恵一さんとの初めての出会い、そしてそのとき会場に来ていた島津田四郎君との出会いがあった。あれから3年、まだ3年しか経っていないのに遠い記憶のなかでした。あのライブの感動がまた聴けるなんて思いもよらなかった。まさか今回、曽我部恵一さんが参加してくれるなんて驚きでした。実は新井さんが曽我部恵一さんに連絡してくれて頼んで実現したのです。

umie
umieのライブは曽我部恵一さんから始まった。その翌年の6月に新井さんのライブ、そして
今回アルバムに参加してくれたミュージシャンたちのライブが行われるようになったのです。
いつからか勝手にumie friendsと名前をつけてしまいましたが、みんなumieが大好きと言って集まって歌ってくれる。素敵な仲間たちです。今年umieはおかげさまで7回目の夏を迎えます。素敵な仲間たちと一緒にumieの7年をカタチにして残したいと思いました。
新井さんに僕の想いを話し、umieでライブをしてくれたみんなに声をかけたのです。

umie
曽我部恵一さん、sound of umieを作ってくれたKent FUNAYAMA君Nachuの飛鳥さん、荒谷さん、島津田四郎君、bando-bandの大久保さんたち、奏のイリーちゃんコータ君ドートレトミシーのyokoとkyo-suke君、そして今回みんなとコンタクトをとったり、音源等の編集、マスタリングなどを引き受けてくれた新井さん。みんな本当にありがとう。エンジニアの林田さんありがとう。そしてumieに是非遊びにきてくださいね。
いつかはオリジナルCDをと思ってはいたが、まさかこんなに早く実現すなんて幸せなことでしょう。ひとりではできないこともみんなの思いがひとつになれば夢は叶うものなのだと、いろんなことがあったけれどumieを続けてきてよかったと思います。店長松下さんの頑張りや、スタッフの励みになると思います。
7月20日、小豆島・森國感謝祭 21日umieサンクスギビングデーで発売開始です。
umie friends が一堂に集まります。そしてみんなと一緒に歌いましょう。
umie7年目の夏、いい時間にしたいと思います。
明日からひとりひとりを紹介していきますのでお楽しみに。

umie
umie 7th anniversary
umie compilation album 「umie friends」
2008 7.20 release
\1.500

1. コーヒーと恋愛 / 曽我部恵一
2. YOU AND I SONG / Kent FUNAYAMA
3. バッハメドレー / 阿部飛鳥 (Nachu)
4. untitled / 島津田四郎
5. ロバのバロウズ/ bando-band
6. Twinkle / 奏
7. 激情 / 荒谷みつる (Nachu)
8. in my life / ドートレトミシー
9. そして僕らは歩き出す / 新井仁

sound of umie recorded by Kent FUNAYAMA
edited by Hitoshi Arai
mastered by Ryota Hayashida


ボワエデュポン
今日は先日HPを作らせていただいたフレンチレストラン ボワ・エ・デュポンさんで行われたウエディングの撮影に行ってきました。とびきりおいしい料理を前にした素敵なレストランウエディング、テーブルセッティング、音楽、サービス。いいパーティでした。僕達からみたボワ・エ・デュポンのウエディングシーンを間もなくHPでお届けします。
今日の撮影を手伝ってくれたOさん、お疲れさまでした。写真楽しみにしています。Oさんはumieのお客様でumieの写真をたくさん撮ってくれています。女性らしい柔らかな写真に僕からお願いしました。どんな写真があがってくるのか楽しみです。

今日はumie アルバム、ウエディングと喜びの多い日となりました。

2008年06月18日

umie夏サラダ

FARM & KITCHEN

FARM & KITCHEN


FARM & KITCHEN


FARM & KITCHEN
土の付いたじゃがいも、トマト、レタス・・・。香川のファーマーたちがこだわりぬいて作った、採れたての有機野菜が届きました。農薬を一切使わない有機栽培は土から育てる。だから手間がかかる。野菜には味があるの?と思っている人が多いが、カラダに優しくて、おいしい野菜は食べてみればその違いに驚きます。そんな有機野菜を使ったumie夏サラダが登場します。今日はシンプルなサラダを作ってみました。

FARM & KITCHEN
レタス、ほうれん草、玉葱、じゃがいも、アスパラ・・・、素材の味をそのままに、オリーブオイルと岩塩、黒胡椒でシンプルに食べてみた。どれも甘く、美味しいのに気づく。しゃきっとした食感は健康を食べてるなという感じだ。

FARM & KITCHEN

FARM & KITCHEN
今日はumieはお休みですが、店長さんが出てきてサラダを作ってくれた。ついでに僕らの夕食も用意してくれたのでみんなでサラダを囲んで試食会。
じゃがいも嫌いなSさん、初めてじゃがいもが食べれたと大満足の様子。

anonima studio
夕方にumieに素敵なお客様が、かわいいうさぎどくろのマークのanonima studio(アノニマスタジオ)の三谷さんが東京から来てくれました。今日から四国をまわるという三谷さん、高松駅から最初にumieにいらっしゃいました。高松ではumie、パティオ、西々さん、アノニマスタジオの本を取り扱っているショップをまわるそうです。アノニマさんは食・インテリア・雑貨など素敵な本をたくさん出版していて、umieの店長一押しの出版社です。fu-chi、京都文具探訪、高山なおみさんの日々ごはん、小沢野典代さんのフランス雑貨の旅などumieにもたくさん置いていますので、興味のある方は店長さんに声をかけてくださいね。

今日の北浜
昨日はコラムの原稿の締め切りがあり、ひとり事務所に残って書いた。気が付けば朝の5時、外は明るくなっていた。僕達は毎日新しい人、もの、コトに出会えてる。
webでは得られないリアルな出会いは僕達の宝ものです。今日の出会いに感謝です。

2008年06月09日

life work

ピアニスト中村力哉さん

ピアニスト中村力哉さん

ピアニスト中村力哉さん
昨日の夜、閉店後のumieに、ピアニスト中村力哉さん他素敵なニュージシャンたちが集まってきた。サンポートホールで開催された、津軽三味線、尺八、笛、太鼓など和楽器とピアノ、ドラム、ベースなどの洋楽器が加えたSHAHのバンドのメンバーたちが、ライブを終えて中村さんに誘われてきてくれた。
中村さんは1月にumieで行われたbando-bandライブのピアニストとして来てくれていて、そのとき食べたumieのカレーが美味しくて、すっかりumieのファンになってしまったらしい。こんなに早くまたumieに来れるなんてと喜んでくれた。(カレーについては彼のブログに書いてくれているので、読んでみてください)
ピアノを奏でる姿がかっこいい力哉さんも、今日はリラックスして楽しそうだった。僕も話が出来て嬉しかった。ピアノに魅せられて36年、まだまだ新しいことにチャレンジしたいという。好きなことをライフワークにしている今日のメンバーは、みんな輝いてて素敵な方達ばかりだった。いい時間をありがとう。また会える日を楽しみにしています。

GARDENS

GARDENS

GARDENS
今日はガーデンズのオーナー宮本さんに同行して、ガーデンズさんが手がけた庭の撮影。
飯山、丸亀、高松とまわって来た。途中、丸亀の中村のうどん。まずは醤油で少し食べ、途中でダシをいれて食べる。そして締めはお代わりして釜玉を食べた。その美味しさに満足。
この季節は草木が青々としてて、どの庭もとても美しかった。憧れの庭を手にした奥様方の幸せそうな笑顔が印象的だった。今日の写真はガーデンズさんのホームぺージにてアップしますので、また見てください。
ガーデンズの宮本さんも、ガーデンデザインをライフワークにしている。好きなことを一生の仕事として、その情熱は衰えを知らない。
昨日のピアノの力哉さん、今日のガーデンズの宮本さん、みんな輝いててその生き方は素敵でかっこいい。努力などというものではなく、自分が選んだ好きなその道をただ極めていくという生き様が愛されているのだろうと思う。
umie、仕事を通じて皆から刺激を受けて、エネルギーをもらって、僕たちはなんて幸せなんだろう・・・。

2008年04月04日

Ariaーmusic

波動スピーカー aria

波動スピーカー aria

波動スピーカー aria
今話題のM‘S SYSTEM 波動スピーカーを通して素敵な音楽、ライフワークをブログで発信している、鹿庭さんのホームページを制作中です。今日はその波動スピーカーが似合う素敵なリビング、噂のレストランにお邪魔して撮影してきました。スタイルはさまざまでしたが、どこも心地よさが漂っている素敵な空間でした。

波動スピーカー aria

波動スピーカー aria

波動スピーカー aria
風、光、緑、自然を取り込んだ上質な暮らし方、いい音楽に触れてきた鹿庭さんならではのセンスを感じました。Aria-musicホームページは今月中にアップしますのでお楽しみに。合わせてブログも楽しいので覗いてみてください。

今日は新社会人の姿を多くみかけました。桜も満開、明日、明後日は花見三昧でしょうか。
僕は花見がてら屋島テニスクラブで行われるプリンスカップを見に行く予定です。

前の5件 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27