メイン

2007年10月25日

新しいことを生み出す

うっちゃんワイン
ひだまり不動産さん一周年記念オリジナルアニバーサリーワインの追加ができました。
フロストガラス瓶にロゼのピンクがよく似合っててとてもかわいい。
リノベーション物件を扱うひだまり不動産らしいオリジナル溢れるもの、贈って喜ばれるものをとワインにしました。
ワインは志度にあるさぬきワイナリーさんにお願いして詰めてもらいました。ラベルはうっちゃんのイラスト入りです。

うっちゃんクッキー
グルメなうっちゃんならではのオリジナルクッキーも登場。

SALT
リノベーションで楽しい暮らし方の提案をしている、ひだまり不動産の最新作はリノべマンション、その名もSALT。
センス溢れる広々ワンルーム、こんな素敵な部屋でワインでも飲みたい方は是非一度みてください。
尚、只今内覧会をプラン中です。決まり次第UPしますのでお楽しみに。

DUCEでランチ
今日の昼ご飯は、DNAスタッフのリクエストで久しぶりにDUCEのランチです。
いつものテラス席、見渡せば桜の木も色を濃くし、秋色に染まりだしています。
心地いい風を感じながらのランチは、最高の贅沢でした。

DUCEもオープンして早くも一年が経ちました。開かれたテニスクラブへとカフェのリニューアル、販促等デザインで関わってきたこの一年、オーナーさん、スタッフの方たちと一緒になって、自分たちで新しい情報を生み出し、ニュースにして、自分たちで届けていくことにチャレンジしてきました。
今日も新しい試み、テニスとエクササイズを合わせたテニササイズの無料体験を、インドアコートでしていました。
楽しいテニスを感じて、屋島テニスクラブさんの挑戦は続いています。

2007年10月05日

Re 再生グラフィックス

Re 再生グラフィックス

Re 再生グラフィックス

Re 再生グラフィックス

Re 再生グラフィックス
ピエブックスさんから「Re 再生グラフィックス ブランドから地域まで」が届きました。
小豆島森國酒造さんフォレスト酒蔵森國ギャラリーが5ページに渡って掲載されています。
今をときめくナガオカケンメイさん、グラフさん、佐藤可士和さんなどの仕事と並んで、DNAの仕事が載っているなんて不思議な感じがします。忘れ去れたもの、失われた伝統、寂れた地域などの魅力を見直し、復活させる動きが出ています。まさにReです。デザインの力で新たな魅力を呼び覚ました事例がたくさん掲載されていて参考になりました。もの、空間、さらには地域へデザインの必要性を強く感じます。
地方、東京と区別したがりますが、もはやそんなことを言うのは時代錯誤のように思いました。
日本全国同じ悩み、問題を抱えているのだ、僕たち地方のデザイナーならではの役割があると思うのです。
地方でしか、僕らでしか出来ない、分からない表現があるように思います。

日本中が刺激しあいながら、Reが広まればいいなと思います。

2007年09月07日

子供たちに夢を

ジュノエスクベーグル

ジュノエスクベーグル

ジュノエスクベーグル
今日は昼からかわいい子供たちが集まり撮影をしました。東京で展開しているベーグルショップ、ジュノエスクベーグルさんのイメージ撮影です。
双子のハーフ、DNAの住野さんのお友達の子供さん、献人君と証人君がとてもかわいく、いい写真がたくさん撮れました。
撮影中の献人君、初めてのカメラを前に不機嫌でしたが、徐々にエンターティナーな動きをしてくれました。
撮影後、ママ達と一緒に記念撮影、お疲れ様でした。

ジュノエスクさんとは自由が丘店からのお付き合い。この春の東京ミッドタウン店のサインなどを含め、新たなブランド構築などトータルな仕事をまかせてもらっています。
食材から安心、安全を見つめ、さらには環境までを意識した食育を企業コンセプトに、新たな事業展開をすすめているジュノエスクベーグル。
僕達が描くのは、おいしい幸せです。

カシュカシュ

カシュカシュ

カシュカシュ
もうすぐハロウィン。一足早くパティスリーカシュ・カシュさんの3周年記念を祝った、パンプキンパイができました。
今日の夕方、その案内リーフレットのデザインが上がり、打ち合わせに行ってきました。
店内にはすでにはハロウイーンのディスプレイが飾られ、店内のやさしい灯りによく似合っていました。

パンプキンパイの申し込みは9月15日からです。子供さんと一緒にお出かけください。お楽しみプレゼントもあるよ。
070907_cache_omote.jpg
070907_cache_ura.jpg
明日は小豆島の森國酒造さんへ行く予定です、夏子の酒の作者尾瀬あきらさんフォレスト酒蔵森國ギャラリーを尋ねて来てくれます。
なんだかわくわくしてきます。明日のブログで報告しますのでお楽しみに。

2007年08月29日

楽しい教室へ

幼稚園のサインの取り付けが始まりました。各クラスの名前が入ったモビールを制作、サインにしました。
オレンジ、レッド、グリーンと教室のテーマカラーに合わせて果物、太陽、草原など自然をモチーフにしてみました。明るく広くなったナチュラルでシンプルな空間にとても良く映えてます。子供達の喜ぶ顔が浮かんできます。
デザイン、イラストを担当した住野も出来上がりに満足、とても嬉しそうです。
照明もクラスごとのテーマに合ったものを取り付け、天井も木をイメージして広がりを出してみました。
楽しい幼稚園へ、安心、安全にデザイン心をプラスした子供達の感性を育む空間へ。僕たちが子供達に伝えたいもの、それはやさしさです。

2007年07月04日

デザインごころのある場所へ

フォレスト酒蔵森國ギャラリー
フォレスト酒蔵森國ギャラリー
フォレスト酒蔵森國ギャラリー
リノベーション工事もほぼ内装が終わり、サイン、インテリア、ディスプレイ等これからが僕らの出番です。今日はできたばかりの暖簾をかけてみました、森國さんのこれから未来に向けて動き出す旗印、いよいよという身が引き締まる思いです。
フォレスト酒蔵森國ギャラリー
フォレスト酒蔵森國ギャラリー
フォレスト酒蔵森國ギャラリー
佃煮の窯はそのまま活かしてお酒のディスプレイコーナーに、年月を重ねたレンガの趣が新しい日本酒をいっそう引き立たせてくれます。新しくデザインしたパッケージのサンプルを置いてみる、すでにそこにずっとあったかのように空間に溶け込んで見えました。
フォレスト酒蔵森國ギャラリー
フォレスト酒蔵森國ギャラリー
フォレスト酒蔵森國ギャラリー
今日の小豆島は小雨が降り続き、草木の色がより鮮やかで、霧に包まれた海、山々はしっとりして幻想的で美しかった。
僕の目に映る空、雲、波、木漏れ日贅沢な風景、肌で風、空気を感じ、心のなかの時を想う。
何も無いをデザインする、デザインごころのある場所へ。

前の5件 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28