メイン

2009年02月14日

夢をのせて

森國酒造

森國酒造

森國酒造
2月14日、バレンタインデー。umieでは夜、Kent FUNAYAMA VALENTINE LIVEが開催。そして今日は小豆島・森國酒造では今年の新酒を祝う蔵開きが開催されました。2月とは思えない温かな陽気、澄んだ青空に梅の花が気持よさそうに開いていました。蔵開きも無事終わり、森國社長をはじめ奥さん、お姉さん、そして杜氏の花田さん、佐藤さん、事務の高橋さんたちとテーブルを囲んでこれからの打ち合わせ。
新しいプロジェクト、ギフト向けの新商品開発に伴うラベル等のデザインを見てもらいました。小さな酒蔵だからできる、小豆島だからこそできるギフト開発をと考えました。
見て、選ぶ楽しさ、プラス自分だけのこころを込めたマイギフトスタイルがテーマ。
出来ないを可能にするには情熱、情熱なくして既成概念から抜け出せない。
消費する側から考えたものづくりへ思考の転換をしなければならないと思う。

森國酒造

森國酒造


森國酒造

新しい商品開発、そして今まで出来なかったこと、やらなければならないことなどを話し合った、今日からそのためにまず動き出そうとみんなの意見がまとまった。
カフェの再開、ギフト商品の開発、ネットショップの立ち上げ・・・
想いをひとつにして出来ることを一つ一つ積み重ねていくこうと決めた。
仕込みも終わって、春はそこまで来ている。そろそろ島を訪れる人が動き出す。

森國酒造

森國酒造

森國酒造

森國酒造
蔵を訪れる人たちの笑顔はおおきな、大きな支えです。みんなの夢をのせて
新しいプロジェクトがいよいよ動き出します。

午後8時、umieのバレンタインライブまもなく始まります。
明日のブログをお楽しみに・・・。

2009年02月09日

信頼

    
ジュノエスクベーグル
ジュノエスクベーグルの2月限定のマンスリーベーグルは抹茶キャラメルベーグル。
抹茶の渋みのある生地とキャラメルチョコチップの甘い香りが絶妙な一品です。

ジュノエスクベーグル
そしてバレンタインにお届けするのプレミアムベーグル「バレンタインJUNO」が期間限定で登場しました。 フランボアーズを練り込んだ酸味の強いピンク色の生地には相性のいいチョコチップ、削りチョコ、ドライクランベリーを練り込みました。フルーツの酸味とチョコレートのsweetな味わいは香り豊かで味わい深く仕上がりました。
大切なあの人や、自分へのご褒美に、ピンクがかわいいバレンタインジュノをどうぞお試し下さいませ.※店頭のみの発売となります。(オンラインショップでは扱っておりません。)

ジュノエスクベーグル

ジュノエスクベーグル

ジュノエスクベーグル
東京自由が丘ジュノエスクベーグルさんのスタッフKさんとNさんがumieに遊びにきてくれました。四国高松は初めてというKさん、Nさん、栗林公園、直島をまわり、そして屋島にあるわらやとがもうでうどん、そして骨付き鳥一鶴、牡蠣焼きとおいしい香川を堪能したようです。Kさんはジュノエスクベーグルの販促担当でいつもDNAの豊田、川井とホームページやパッケージなどデザインのやり取りをいつもメールでしている間柄、いつも元気で笑顔がいっぱいのKさんの明るさに助けられています。豊田はKさんと初顔あわせ、束の間のumieでの時間でしたが楽しいひと時になりました。

榮太楼總本舗

榮太楼總本舗
Kさんから頂いたお土産、榮太楼總本舗伊勢丹新宿店の棒あめ「虹のムコウ」。
虹の七色のようにひとつのあめで味も色もいろいろ変化して楽しめるあめです。
見た目も、パッケージも素敵にデザインされてて老舗とは思えない斬新なデザイン、伊勢丹にしかないオンリーアイ商品です。

ジュノエスクベーグル

ジュノエスクベーグル
伊勢丹新宿店といえばジュノエスクベーグルさんも伊勢丹オンリーアイショップとして出店しています。全て手作り、自然なピュアテイスト、卵、バターなどの油分、添加物、保存料などは一切使用していません。安全でからだにやさしいベーグルです。ぜひ一度お試しください。
北浜

北浜
ジュノエスクベーグルさんとはジュノエスクベーグルカフェ自由が丘店オープン以来のお付き合いだからもう10年以上関わらせていただいています。今では東京ミッドタウンなどにも出店しています。仕事というより僕にとってはライフワークのような存在です。
今日の夕方、フレンチレストラン ボワ・エ・デュポンの木場シェフとマダムがumieに来てくれました。そして僕は木場シェフの隣にはじめて座りました。デザインを通じて僕達ができること、それは経営者さん、オーナーさんの横にいつも座って話ができることです。デザインをただ請け負う関係ではなくいつもオーナーさんの横にいて話をしたり、聞くことができる関係が理想です。同じ目線でモノを考えたり、言いあえることで信頼関係が築けるのではないかと思っています。
そんな出会いはいつも突然にやってきます。その日のために日々の積み重ねが大切だと思う。

2009年02月06日

おいしい笑顔に会いたくて

顔の見えるお客様に、おいしいいちごを食べて笑顔になってほしい。讃岐・いちご屋スカイファームの原点です。そしてもうひとつの夢は、農家が提案する自然派スィーツショップを全国の農家と協力して広めていくことです。地域に根ざした企業さんなどファームスイーツの企画・販売を共に行なって頂けるビジネスパートナーを求めています。

スカイファーム

スカイファーム

スカイファーム

スカイファーム

スカイファーム
いちごソース、カキ氷、ソフトクリーム、アイスクリーム、ファームクレープ、そしてジェラート、コンポートなど太陽とひととミツバチが育んだいちごで作ったファームスイーツたち・・・

スカイファーム
スカイファームは鮮度を保つため枝付き完熟、朝採り、そしてお花をそえて届けています。地元の水、土、風、体にやさしい安全ないちごづくりを目指しています。


スカイファーム


スカイファーム

スカイファーム

スカイファーム
生産から加工、販売まで全て手作業で真心込めて届けています。

スカイファーム
この2月11日~13日の3日間、スカイファームさんは素敵な出会いを求めて東京ビッグサイトで行なわれる地域資源セレクション2009に出展します。今回はその出展ブース、そこで配布するツールのデザインに関わりました。小さなスペースにどれだけ想いを詰め込めるか?デザインでできること、限りなく夢に近づくために僕達にできることがあると信じている。

ブログ
2月6日はブログの日だとラジオから流れてきた。今では世界中?で7千万人がブログを開設してるという。僕もブログを始めてからこの春で3年になる。僕の場合はumieのことデザインのことを中心にして二度とない今日という一日を記録して残していきたいと思ったのがきっかけです。カメラも日記もブログのお陰で初めて経験できました。
そして何よりもお客様とのコミュ二ケーションのひとつとして役立っていることが嬉しい。
日々を見つめることで今まで見えなかったものまで見えてきた気がします。
毎日続けていくのは大変ですが、これからも感じたままを書いていきたいと思う。

2009年02月04日

森國酒造絞りたて新酒バレンタインスペシャルスイーツ2009新発売

酒粕タルト
タルト・オ・ポムさんの小豆島・森國酒造 スペシャルバレンタインスイーツ森國 酒造絞りたて新酒を使用したスイーツ3品を新発売いたします。
初めて味わう不思議な食感、香り、日本酒という和の素材が洋のお菓子に 自然とマッチしています。
あとから日本酒の香りがふわーっと口の中に広がる、大人のスイーツです。
この機会に是非ご賞味ください。

酒粕タルト
■酒粕タルト \1,575(税込)
タルト・オ・ポムさんお得意のタルトにフレッシュな酒粕をあしらった一品。中には
あんこ、アーモンドクリーム、さくらのシロップ漬けをサンドしています。

しぼりたて雫マカロン
■しぼりたて雫マカロン \315(税込)
かわいい雫型のマカロンに、しぼりたて新酒が香るクリームをサンド。
口どけのよいマカロンと日本酒がよく合います。

しぼりたてボンボンショコラ
■しぼりたてボンボンショコラ \1,575(税込)
毎年地元の素材で仕立てるボンボンをしぼりたて新酒で。ガナッシュに
たっぷりの日本酒を練りこんだ、贅沢な味わいと香りです。

お求めはタルトオポム、森國酒造、 umieまで。
タルトオポム
Tarte aux Pommes(タルト・オ・ポム)
高松市亀岡町1-31 
TEL:087-837-0355
FAX:087-816-1644

香川県高松市の人気パティスリー。2007年2月に10周年を迎え、 お店は1間ほどの小さなお店ながら、宝石のように美しいケー キやタルト、パイや コンフィチュールがところ狭しと並んでいます。
地元香川の野菜や果物を材料としたコンフィチュールやピクルスもあり、 パティシエの大黒氏が「つくり手の顔が見えるものを使うことにこだわっています」と自ら足を運んで全国各地から直接買い付けを行っています。

タルトオポム

蔵開き
森國酒造

森國酒造

森國酒造


森國酒造
■森國酒造
小豆郡小豆島町馬木甲1010-1
TEL:0879-61-2077

2/14に行われる「蔵開き」にて販売いたします。ぜひ新酒といっしょにお楽しみください。

umie
■umie
香川県高松市北浜町3-2 北浜alley
TEL:087-811-7455
mail:info@umie.info

umieでは予約販売を承ります。お申込み締め切りは2/11、お渡し日は2/13or14となります。

今回のバレンタインスペシャルスィーツはポムさんが森國酒造 さんのお酒を気に入り商品開発、発売することができました。ポムさんとはフレンチレストラン、ボア・エ・デュポンさんのブライダルの仕事の時にマダムの紹介で出会いました。そして昨年僕達とポムさん、マダムとみんなで森國酒造さんへ行ったのがはじまりです。いろんな色の糸がいつのまにか絡み合い、そして一本の糸がひとつの色になっていく・・・偶然が必然に変わっていく、縁とは不思議なものだなと思います。だからこそたった一度の出会いを大切にしたいと思う。 プロフェッショナルな感性、技術、人柄、仕事ぶりがお互いを惹きつけあっていくのだなと思う。偶然を必然に変えることもデザインの持つ力かもしれない。 いい出会いに感謝です。

2009年02月03日

I'm Garden

I'm Garden

I'm Garden

I'm Garden
風とたわむれ、光とまどろみ、家族と遊ぶ。私にやさしい庭・・・I'm Garden。
春には新芽が顔を出すのをこころ弾ませて待ち、夏は新緑を、秋には色つく枯れ葉に想いを重ね、冬の庭に咲く小さな花たちに息吹を感じる・・・。
そんな庭のある心豊かな暮らしを届けたいと名付けたI'm Gardenさんのホームページができました。プランナーさんダイアリー、庭で見つけた小さな暮らしも素敵ですので覗いてみてください。

I'm Garden

I'm Garden
事務所の庭は毎日がショールーム、見て、触れて、感じて。そして相談ください。
素敵なポストカードも用意しています。

北浜

D.N.A
この頃はデザインでできることってなんだろうとずっと考えている。もう30年以上デザインに関わってきているのに答えがなかなかみつからないでいる。
ただこんな元気のない時代だからこそ人を会社を商品を元気にしたい、と思う。
お客様と一緒になってデザインで問題を解決したいと思う。

前の5件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24