メイン

2007年11月04日

こころの贅沢

トラットリア・タナバタ
トラットリア・タナバタ
トラットリア・タナバタ
トラットリア・タナバタ
トラットリア・タナバタ
テニスの試合から戻り、夜の8時からトラットリア・タナバタのレセプションにお呼ばれしてきました。 まるで異国にいるような店内はKSB、FM香川、香川朝日、リビング高松、TJかがわなど、たくさんの媒体の方々も来られ、華やかな大人の雰囲気が漂っていました。白ワイン、前菜、パスタ、肉料理、デザート、コーヒーとフルコースを堪能、一品、一品すべてに心がこもった素敵な料理の数々に話も弾みます。 憧れの自分たちの店で思う存分腕をふるう、細川オーナーシェフ、奥さんの生き生きと働く姿がとても印象的。ここには幸せのテーブル、こころの贅沢が溢れていました。

2007年11月03日

holiday in kitahama

今日の北浜は雲ひとつ無い青空、絶好のお出かけ日和。
レンガ広場ではインテリア協会主催のフリーマーケットが開かれ、朝からたくさんの人で賑わっていました。
ガーデンズの宮本さん、グラフデザインの松岡さんの奥さんも店をだしていて楽しそうでした。
夕方にはリノアートの山上さん、スティールファクトリーの槙塚さんが、たくさんの蛸を土産に事務所に来てくれました。
早速、蛸しゃぶにして食べましたが、最高の味わいでした。
今日の北浜

今日の北浜

今日の北浜

今日の北浜

今日の北浜

今日の北浜

今日の北浜
久しぶりに休日モード、秋晴れ、北浜も賑わい、とてものどかな一日でした。
海がある風景はいいな、と僕たちの街の素晴らしさをあらためて感じました。

2007年10月30日

やさしい季節へ

幸せな季節

幸せな季節

幸せな季節

幸せな季節

幸せな季節
ゆるやかになびいてる波、

高く澄んだ淡いブルーな空、

みずみずしい空気、

やわらかくながくのびた影、

そんななにげない見慣れた景色に心があらわれたり、

人のちょっとしたしぐさにやさしさを感じたりする。

人がひとにやさしくなれる温かな季節へ、

一年で一番幸せな季節がはじまる。

2007年10月29日

強く、美しく、しなやかに

テニササイズ

テニササイズ

テニササイズ

テニササイズ
今日は屋島テニスクラブさんの新しいカリキュラム、テニササイズの取材を兼ねて無料体験に参加してきました。
テニササイズとは、テニスとエクササイズを組み合わせた新しいボディコンディショニングプログラムで、ダイエットや運動不足の解消、またテニスの動きの基礎体力づくりに役立ちます。
平日にも関わらずたくさんの方が参加されていました。約80分、次々と用意されたプログラムに、皆さん戸惑いながらも軽快な動きでした。終わった後は身体が軽くなった感じですっきりしました。
楽しみながら、強く、美しく、さらにしなやかになれるテニササイズ。
これからの季節に最適です、一度お試しください。

テニササイズ
それにしても今の女性たちの逞しさにはかないません、何時の世も時代を動かすのは女性たち。
今日も集まったのは女性ばかり、男たちはどこへいく?そんな気分になりました。

テニササイズ
この春から再開したテニス、半年で9キロの減量に成功しました。
それまでは通販の健康食品などに頼っては裏切られ、また裏切られの繰り返しでした。自分の健康はやはり自分で守るしかありませんね、ダイエットはちゃんとした食事とスポーツが一番のようです。まずは楽しくはじめることですね。

2007年10月27日

たそがれる

スカイフィッシュグラフィックス展
スカイフィッシュグラフィックス展の案内DMが出来ました。はがきタイプで3種類、ひまりちゃんがumieで絵本に夢中になっているシーンが印象的です。何時の日か大人になったひまりちゃんの思い出に残る、素敵な絵本ばかりです。
umie他、旅とステーショナリーの店漂泊(ハク)さんなど、雑貨屋やさんカフェに置かせてもらっていますので見てください。

今日の北浜
僕の仕事場から見えるたそがれゆく瀬戸内海、ゆっくり、静かな時間が流れています。

めがね
たそがれといえば楽しみにしていた映画「めがね」が、今日一日限りの上映ということで見てきました。
どこの海か知らないが、美しい海でのなんでもない日常、キャスト、音楽、台詞、そしてなんでもない料理、ふつうでいること、自由、人生、を問いかけてる映画でした。
恵まれたなかでの不自由、リアル感のない生活、見失なわれがちな生きる目的、たそがれることで本当に大切なものが見えてくるのかもしれません。

実は僕はいつもたそがれてる、この何年かたそがれ続けている気がしています。
毎日海を眺めて、ただ眺めて、ただ時間が流れ過ぎていく。人生のたそがれを感じています。
あるがままを受け入れていくことの大切さを感じています。

前の5件 48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58