メイン

2008年04月05日

休日モード

今日の北浜

今日の北浜

今日の北浜

今日の北浜
花見も今日、明日がピーク。そんなわけで今日のumieはまったり、北浜の街ものんびり。時間が止まったように穏やかです。
僕は昼から事務所に行き、机の周りを片付けしたり、友人から借りたDVDを見たり、久しぶりに休日モードです。

D.N.A
とはいえ、明日の夕方までにネーミングを考えなくては・・・今日の僕は思考ゼロです。

2008年04月03日

デザインは万能?

今日の北浜

今日の北浜

今日の北浜

今日の北浜
今日は事務所で1日中打ち合わせが続いた。新しいブランドの立ち上げ、新しいプロジェクトの立ち上げとまるで何もない荒地を耕し、種を植え、水をやり、花を咲かすような案件が続く。
事務所から見る景色の移り変わりだけが時間の流れを教えてくれる。最後の打ち合わせが終わったのが夜の9時、遅い夕食を街にでて食べた。

D.N.A
売れるもと売れないもの。流行る店と流行らない店。選択権が消費者の手にある今、届けた情報は一瞬にしてクローズされ、スルーしてしまう堅い消費の現実がある。語れば語るほど届かないコンセプト。出尽くされたワード、デザインの数々。出されたデータはすでに過去のものに過ぎない。その「もの」その「店」は、スペックを超えて私達に何をしてくれるのか?を突き詰めていかなければならないと思う。
手にとって、買いたくなる「もの」、デザインは万能か?

2008年03月27日

愛ある野菜たち

野菜プロジェクト

野菜プロジェクト

野菜プロジェクト
苺、トマト、愛情たっぷりかけた採れたての野菜たちは、どれも元気な色、形をしてる。
ふぞろいな形が自然そのものの形なんだと教えられた気がする。

野菜プロジェクト

野菜プロジェクト
甘い香り、土の匂い。瑞々しいその味はどれも甘かった。
美味しい、幸せの形がそこにあった。

野菜プロジェクト

野菜プロジェクトg
お金や数字では動かない生き方、シンプルにいいものを作る。そんな気概がものづくりを変えていくのではないかと思う。真っ正直な笑顔に出会えた喜び、元気をもらった1日でした。
安全で安心な野菜へ、まだまだ間に合う環境が四国には残っていると思った。

2008年03月22日

土曜日に思う

珈琲半空

珈琲半空

珈琲半空

珈琲半空
珈琲専門店「半空」の岡田君から写真が送られてきた。珈琲、珈琲ゼリー、イチゴを12個使ったジュースなど岡田君自慢のメニューです。Kent FUNAYAMA 君のファンでもある岡田君が、前回に続きライブに友情出演してくれます。umieのキッチンに立ち、美味しい「半空」珈琲を煎れてくれます。お店をいつもひとりで切り盛りする岡田君、昨年のKent君のライブにコラボで参加して、みんなで何かをすることの素晴らしさを体験したようです。

Kent FUNAYAMA
一週間後の29日土曜日、Kent FUNAYAMAライブが迫ってきました。ニューアルバムリリース記念、新しい歌とKent君オリジナルポストカードプレゼントそして半空の美味しい珈琲を用意しています。まだチケットの余裕もあります。ぜひ皆さん春を感じにお誘い合わせの上お越しください。

空

子育て本
近頃、子育て本がやたら目につきます。ロハスキッズ、子供天然生活、mama's cafe、日経キッズなど団塊ジュニアたちとその子供たちをターゲットとしているらしい。
少子化と言われて久しいが、親が子供にかける愛情はお金と引き換えのようです。
住宅、ファッションに至るまで子供抜きではビジネスにならないのかもしれません。
今日、ある住宅メーカーさんの打ち合わせに行って家を購入したお客様の取材をしました。
家を決めるまで2年、あらゆるハウスメーカーの展示場を見てきたとのこと。見かけのデザインより暮らし方が見える家探しにと気持の変化を語ってくれました。消費の現場には一番の広告マンがいます。
今日の夕方から11時まで5時間余りある仕事の打ち合わせ会議に出席、男5人土曜の夜に仕事です。昨日のことが頭をよぎりました。ただ仕事として働く人と、ライフとして働きを考える人とどちらが幸せなんだろうか。お腹が鳴った。僕は今から晩ごはんです。

2008年03月16日

今週は福岡

福岡

福岡

福岡

福岡

福岡
土曜の朝のマリンライナーで出かけ、福岡での仕事の打ち合わせを終えた途端、体に寒気が。どうも風邪を引いたらしい。その日はホテルで寝て過ごした。
たまたま見たTV番組アドマチック天国では小豆島特集をやっていた。小豆島唯一の酒蔵森國酒造さんの映像も流れ、酒造りのシーン、森國ギャラリーも紹介されていました。
一度は行ってみたい島のひとつ小豆島、遠くから見た小豆島は自然の宝庫でした。
番組の途中で寝てしまいそのまま気が付けば朝になっていた。

先週は東京、そしてこの週末は九州、福岡に行ってきました。久しぶりの福岡は目新しいものは無かったが街の大きさ、人の多さに驚いた。街は東京のミニ版というか東京と同じものが並んでいて、さほど驚きは無かったが、九州の人のパワーを感じて帰ってきました。

今日は夜7時から打ち合わせ、4時間。ながい長い一日であった。

前の5件 38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48