メイン

2009年02月25日

奇跡を信じてる

2月25日、曇り。umieが毎月掲載している情報誌、月間香川朝日の休刊を今日知った。そして中央ではエクスファイア日本版の休刊のニュースが流れてきた。
そして企業スポーツの名門の廃部が続いているとのこと。
スポーツ、芸術、音楽など文化の衰退は確実に経済の悪化が進んでいる証拠です。
当然デザインに関わる僕達もその波にさらされている。
バブル後の経済破綻、企業の停滞を僕は体験してきているが、まさか自分にはこないだろうと思っていたその波は確実に自分に迫ってきた。他人ごとと思っていたものが自分に襲い掛かってくることを知った。どうにもならない負の連鎖に巻き込まれてしまうことを知りました。
今はそのときと似た状況ではないかと思う。僕がそこから学んだことは自立することでした。自分たちで経済を生んでいくことを考えなければならないと思いました。
umieの立ち上げ、デザインを消費する側から考える発想、業界のなかでのただデザインをする仕事から飛び出してオーナーさんの顔が直接見える、経営とちゃんと向き合ったデザインのあり方を模索してやってきました。経済の悪いときにこそデザインでできることがきっとある。
決断する勇気、行動する情熱、挑戦する想いをデザインで後押ししたいと思っている。
たった数パーセントの可能性をデザインで奇跡に変えることができると信じてる。

北浜  
今日は久しぶりに徹夜、
自分達を、デザインを、奇跡を信じて・・・

2009年02月21日

輝いてた季節に

岡山、香川を結ぶ夢の瀬戸大橋が開通20周年を迎え、いろいろイベントが行なわれているなか、瀬戸大橋記念公園にあるレストランが店を閉めるとの話を聞いた。
Casa del Mar(カサ・デル・マール)ロブスターが売りで400席を要する大型レストラン、当時としては考えられない程の贅を極めた高級レストラン、その華やかさに誰もが憧れたと思う。僕が33歳ごろか?僕はオープンしてまもなくのころから、ここの仕事を任せてもらっていた。僕もカメラマンも、スタイリストも、コピーライターもみんな輝いていた。何日も通っては撮影にこだわり、本物を求めた頃の懐かしさが蘇る。閉店の報にみんなと一緒に最後の食事を味わってきました。
久しぶりにいったCasa del Marは当時と変わらない本物の風格が漂っていました。
20年、その役割が終わったのだと思いたい、何かの形で残すことを願うばかりです。

Casa del Ma

Casa del Ma

Casa del Ma

Casa del Ma

Casa del Ma
チェンジ、この言葉どうり時代は今、変わろうとしています。
働き方、暮らし方、商売の仕方、世の中の仕組みも変わろうとしています。
夢のない時代に夢を描くことなんて出来ないかも知れませが、こんな時こそ夢を描いていたいと思う。デザインはただものを売る、情報を伝えるだけでなく人を幸せにできると思っている。

2009年02月19日

学ぶこと、感じること

藤本先生

藤本先生

藤本先生
身振り手振りでいつも熱く語るのは藤本さん、久しぶりに事務所に遊びに来てくれた。
藤本さんはデザイナー歴45年の大先輩、今もバリバリの現役です。会えば僕達を叱咤激励、よもやま話はいつの間にか勉強会へと姿を変えていく。
枠からはみだせ、既成概念を壊せ、思い切り遊べという藤本さんの熱い言葉にまだ2・3年の駆け出しデザイナーの豊田、クロも真剣な眼差しで聞いている。
常に正解を求められ、無駄なことはしない、そんな今の時代の学校、会社に育てられた若者たちにとって理解するのは難しいかもしれない。
デザインとは?ずっとこのことがテーマになっていた。デザインという仕事をするだけではもはや価値のないデザイナーになってしまう。その会社、商品のまだ誰もみてない未来を描くことがデザイン。輝かしい未来図を描けるか、デザイナーの領域は広くなっただけその責任は重くなっている。

090219012.jpg
まだまだ勉強中という藤本さんの手帳はメモで真っ黒、最近作ったという作品集は藤本さんの人生そのもの、その作品の数だけ多くの修羅場を越えてきたことが分ります。
きっと僕達はそんな先輩の背中を追いかけ、後を追っているのだと思う。
きっとその歳、歳にならなければ気づかないことがあるのだ、体験で得たもの、学んだことには叶わないと思う。
大先輩をかこんでの勉強会、若いふたりにとっていつかきっと分るだろう。

鹿庭さんのお花
今日はまた久しぶりに東京のニシウラタマミさんと電話で話した。
地球サイズで世の中が動きこの不景気の中、デザイナーの立ち位置、お客様とどう向き合うかが問われているようです。

という僕は若いデザイナーたちとと格闘中です。言語の違い、感じ方の違いに戸惑いながら熱くなっています。僕もそんな若いデザイナーだったのだから・・・

2009年02月17日

想いをつたえる

スカイファーム

スカイファーム

スカイファーム
いちご屋スカイファームさんが東京ビッグサイトで開催された地域資源セレクション2009に初出展、社長ひとりで乗り込んだ大イベント、なんと3日間で7万人が来場したらしい。今回は農家の想いを届けてくれるパートナーと出会うことが目標でした。その孤軍奮闘ぶりが社長ブログに書かれています。初の展示会に戸惑いながらも3日間の心情がドラマチックに伝わってきます。小さないちごファームの大きな夢、その第一歩が今回の展示会、ブース、ポップ、事業案内、ショップカード手作りながら一つ一つに想いを込めてつくりました。商品、言葉だけではなかなか伝わらないことも、デザインという視覚的に伝えることで一瞬にして心を惹きつけ人を動かす力が生まれます。事業の目的をより確かに、よりスピードを上げて達成できることが事業の継続、未来に繋がっていくと思います。

aria

aria

aria
明日のumieは定休日ですが、夜8時からスペースAriaの鹿庭さん主催の波動スピーカーによる「演奏家のいない演奏会」を開催します。入場無料(ワンドリンク制)ですのでお気軽にお越しください。数ある鹿庭さんミュージックライブラリーの中からセレクトした素敵なミュージックをお届けします。波動スピーカーの音に身を委ね、ただ音を感じてください。1時間余りの音楽の旅への誘い、「演奏家のいない演奏会」明日、午後8時開演です。
この波動スピーカーは坂本龍一、湯川れい子、渡辺貞夫などのミュージシャンはもちろん、画家、ソムリエ、セラピスト、音楽療法士など多くのアーティストに賞賛され、また、東京リッツカールトンの全スイートルームへの導入やパリの日本大使館で全てのパーティ、レセプションに採用されるなど・・・注目されるバイブレーションをもったシステムです。是非一度この音を体感してみてください。本物のミュージシャンが目の前で演奏しているような生の、アナログ感がたまらない。

今年もより多くの方にこの豊かな響きと、音楽の感動をご一緒にお楽しみいただきたくて、「演奏家のいない演奏会@高松」をumieにて開催いたします。
素晴らしいメロディや音楽の奇跡の瞬間をたどる旅、お時間がございましたら是非お越しください。


■2月18日(水)
■北浜umie
■夜7時開場、8時から約1時間
■入場無料(但しワンドリンクオーダー制)
■お問い合わせはumie 087-811-7455か
  鹿庭さんのケータイ090-4504-9924、メールにてお願いいたします。
■予約も承りますので、お気軽にご連絡ください。

Space Aria 
〒760-0025
高松市古新町1番地4WINDビル103
HP: http://www.aria-music.jp/
Blog: http://aria-music.seesaa.net/
Mail: info@aria-music.jp
Mobile:090-4504-9924

 
umieの素晴らしくリラックスした雰囲気の中でジャズ、ボサノバ、映画音楽、ラブソングなど含め様々なジャンルのグッドミュージックをお楽しみいただきます。寒い季節、ハートウオームな選曲でお楽しみください。

ここのところ僕達の仕事は地域を越えて、地域を選ばず広がっています。umieを通して出会った方々とデザインとの融合、そして出会った方々同士がどこかで?がっています。その繋がりがジャンルを業種を越えて、地域を越えていくパワーの源になっていくそんな感じがしています。

2009年02月14日

夢をのせて

森國酒造

森國酒造

森國酒造
2月14日、バレンタインデー。umieでは夜、Kent FUNAYAMA VALENTINE LIVEが開催。そして今日は小豆島・森國酒造では今年の新酒を祝う蔵開きが開催されました。2月とは思えない温かな陽気、澄んだ青空に梅の花が気持よさそうに開いていました。蔵開きも無事終わり、森國社長をはじめ奥さん、お姉さん、そして杜氏の花田さん、佐藤さん、事務の高橋さんたちとテーブルを囲んでこれからの打ち合わせ。
新しいプロジェクト、ギフト向けの新商品開発に伴うラベル等のデザインを見てもらいました。小さな酒蔵だからできる、小豆島だからこそできるギフト開発をと考えました。
見て、選ぶ楽しさ、プラス自分だけのこころを込めたマイギフトスタイルがテーマ。
出来ないを可能にするには情熱、情熱なくして既成概念から抜け出せない。
消費する側から考えたものづくりへ思考の転換をしなければならないと思う。

森國酒造

森國酒造


森國酒造

新しい商品開発、そして今まで出来なかったこと、やらなければならないことなどを話し合った、今日からそのためにまず動き出そうとみんなの意見がまとまった。
カフェの再開、ギフト商品の開発、ネットショップの立ち上げ・・・
想いをひとつにして出来ることを一つ一つ積み重ねていくこうと決めた。
仕込みも終わって、春はそこまで来ている。そろそろ島を訪れる人が動き出す。

森國酒造

森國酒造

森國酒造

森國酒造
蔵を訪れる人たちの笑顔はおおきな、大きな支えです。みんなの夢をのせて
新しいプロジェクトがいよいよ動き出します。

午後8時、umieのバレンタインライブまもなく始まります。
明日のブログをお楽しみに・・・。

前の5件 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25