興すこと、残すこと・・・
8月4日、火曜日。今日は朝から打合せが続いた。偶然にも今日の打合せは30年近く事業を続けてきた会社の次の時代を引き継ぐ息子さんたちだった。過去のと混沌とした現実とまだ見ぬ未来へさらに事業の成長と継続を担っている。そして新しい時代へ興すことと、残すことを決断しなければならない立場です。正解などない未来へ選択、決断。正解は信じた道を切り開いていく努力の仕方ではないだろうかと思う。そして時代の変化、スピードに惑わない強烈な意思、チャレンジする気持ちが大切だと思う。 |
8月4日、火曜日。今日は朝から打合せが続いた。偶然にも今日の打合せは30年近く事業を続けてきた会社の次の時代を引き継ぐ息子さんたちだった。過去のと混沌とした現実とまだ見ぬ未来へさらに事業の成長と継続を担っている。そして新しい時代へ興すことと、残すことを決断しなければならない立場です。正解などない未来へ選択、決断。正解は信じた道を切り開いていく努力の仕方ではないだろうかと思う。そして時代の変化、スピードに惑わない強烈な意思、チャレンジする気持ちが大切だと思う。 |
ついに爺ちゃんになりました。7月28日、先週の火曜日の朝、娘が分娩室に入ったとの知らせが入り急いで病院へ。干潮時間の10時30分が過ぎて潮が満ち始めた午前10時38分、2562g、46.8cm、小さいけれど無事元気な男の子が生まれました。生まれて30分後に抱かせてもらった、娘と孫と娘の母親と3世代の命が繫がっている。子どもと一緒に横たわる娘は母親の柔らかな表情をしてた、そして孫のほんとに小さな顔、口、目、鼻、手に言葉にならない命の神秘を思う。 |
そして今日8月3日、生まれて5日目、無事退院しました。あくびをしたり、足をばたばたしたり、もう元気一杯です。 |
この一週間、公私ともにいろんなことがあってブログを書けずにいました。写真はフォルダーに溜まったまま日が過ぎ去ってしまいました。 umieの感謝祭が終わってから、毎年のことですが心の中にぽっかりと穴が開いている状態です。走り続けてきたこの7年をどこかでもう一度見つめ直し、これからのことが始まらないと思っています。 今日は自分で思う未来へのキーワードを書き出してみました。 またこの終わり無き不景気のなか、デザインで何ができるのか書き出してみました。そんな中での孫の誕生は大きな勇気と希望、そして生きる力を僕に与えてくれました。小さな命にありがとう。 |
先週の石川早苗さんのジューシーなヴォーカルに続いてこの週末も素敵なライブに行って来ました。umieではスーパーギターデュオとしてボサノバの木村純さんとのユニットでお馴染みのブルーギブソンを奏でる杉本篤彦さんのソロライブです。 今回はジャズサウンドを中心にとてもソウルフルでパワフル。その圧倒的なフィンガーストロークによるギターテクニックは凄いの一言でした。途中、サポートメンバーの宮本さんのベース、そして鹿庭さんのドラムが加わり会場も興奮の渦、 まさにライブの醍醐味を思い切り満喫しました。 |
今日はデザインチームみんなで参加してきた。一流を知る、一流を肌で感じることの大切さを僕はいつも若手スタッフに言い続けている。最近ではumieでのハーモニカ奏者の大竹さん、アコーディオン奏者の田ノ岡さん、そして今日のスピークローでの杉本さん。僕達は素晴らしい音楽とともに一流ミュージシャンと出会える環境の中にいる。卓越したテクニックと音楽性、一流ならではのその人ならではのこだわり、そして自分だけの言葉を持っているものです。 その道を極める清さ、覚悟のある人だけが一流に選ばれていくのだと思うのである。そんなことを考えながらスタッフの顔を見ていたがどうだろう。 何か感じましたか?響きましたか? |
今日はある農園に行ってきた。農業、産直人気が先走るこの頃、ファーマーに徹したいというオーナーさんの言葉に潔さと大切なことを教えられた気がしました。 僕達に出来ること、作り手の思いをデザインで形にして伝えること、そして経営の源をデザインで応援していくことです。 僕達はコンサルタントでは解決できない感覚とか感性をビジュアルとして描けます。オーナーさんの思いや夢、事業の未来を分りやすく提案できます。 多くの言葉は要らない、時代の空気をデザインしていきたいと思う。 |
やっと梅雨明け宣言がでた。緑の田園風景の美しさに見とれてしまいました。 じりじりとした太陽は悪戯、いよいよ夏がやってくる。 |
ボーカル石川早苗、ピアノ若林稔のジョイントライブに行ってきました。会場は丸亀町壱番街4FにあるAiry Restaurant Luce。ウエルカムドリンクにブッフェスタイルのディナー、贅沢な土曜の夜を過ごしてきました。石川早苗さんは力強く、のびのある歌声でJazzを中心にして一青窈、キャロル・キングなどポップスまで楽しませてくれました。そしてピアノ若林さんに今回のライブの仕掛け人スペースAriaのカニワさんのドラム、ベースの宮本さんも加わって会場のお客様も大喜び、ライブならではのダイナミックな臨場感、お客様との一体感を味わうことができました。 |
ライブ後、もう一杯飲みたいね。とみんなで夜の街へ。丸亀町壱番街ではマルシェを開催、焼き鳥、ビールで盛り上がり、飲み屋街は夏休みか久しぶりに若い人たちで活気に溢れてていました。 |