« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »

HITOSHI ARAI LIVE IN UMIE

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2
酒と音楽と秋の酔VOL2 新井仁さんのライブがいよいよ始まった。
昨年に続いて小豆島の森國酒造さんとのコラボライブです。昼夜合わせて40曲、ノーザンブライト、N.G.THREEなど往年のヒット曲も交え、またまだ未発表の新曲なども歌ってくれました。
umieが大好きという新井さん、出会ってから一年の間に7回ものライブをしてくれてます。
新井さんの人柄、音楽に触れ、ファンも増えて今回もたくさんの方が来てくれました。

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2
今回は森國さんの酒粕を使った料理を家庭精進料理nogi(のぎ)の岡田右佳さんにお願い。
100%植物性の素材を使った、体にも心にもやさしい料理の数々を堪能していただきました。
岡田さんも当日は厨房に入り、50人分をすべて手作りで作ってくれました。

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

酒と音楽と秋の酔VOL2

071008yanasan20.jpg
ライブと日本酒とカフェ、一見繋がりの無いもの同士がひとつになって何かを表現し、伝えていく。そこに人が集まり同じ時間を場所を共有していく。日本酒の持つイメージを変えることで新しい市場がきっと生まれると思う。
何事も一気には行かないが、地道にやり続けていきたいと思う。まずやってみることが大切ではないかと思っている。
小豆島で旨い酒を造りたい、そして全国へ届けたいという森國さんも、群馬県へ出張したその足でumieに駆けつけてくれました。
umie、DNA、森國さん、岡田さん、そして新井さん、ひとり、ひとりが全力を出し切りました。今日ここに集まってくれたすべての人たちがひとつになれたことが嬉しい。みんなに感謝でいっぱいです。素晴らしい時間をありがとうございました。

2007年10月07日

酒と音楽と秋の酔VOL.2 HITOSHI ARAI IN SHODOSIMA

 
昨晩のumieのライブに続いて今日は小豆島フォレスト酒蔵森國ギャラリーでライブの新井仁さん。
昼夜2回、約40曲あまり熱唱でした。この様子をyou-tubeにアップしたのでご覧ください。
 
 
 
 
新井さんほんとに2日間お疲れ様でした、そして有難うございました。また会える日を楽しみにしています。
そして2日間ともお付き合いして頂いた料理の岡田さん、80人分もの料理を作ってくれました。
酒粕を使った体にやさしい料理の数々は見た目も美味しく、ただただ感動しました。
新井さんの2日間のライブ報告は近日中にUPしますのでお楽しみに。
今日の小豆島は台風の影響か強い風が舞っていましたが雨も降らずいい天気に恵まれました。

2007年10月06日

酒と音楽と秋の酔vol.2-HITOSHI ARAI LIVE-

 
先ほど新井仁さんのライブが終わりました、昼夜ともたくさんの方に来て頂きありがとうございました。
おかげさまでとてもいいライブになりました。
早速ですがYou Tubeにアップしましたのでごらんください。
詳しくは後日ブログにてupしますのでお楽しみに。

2007年10月05日

HITOSHI ARAI IN UMIE

新井仁

新井仁
umieに到着した新井さん、早速、明日歌う曲のリスト作りです。

umie

umie
昼下がりのumieは西陽がカーテン越しに入りコントラストが柔らかく、まったりしています。贅沢な時間です。

新井仁
FM香川、夕方6時過ぎの番組JOYーU CLUBに生出演中の新井さん、パーソナリティーはカッシーこと柏原さん。
二人を携帯で撮影しているのは丸さん、786 SUPER MEDIOの月曜担当でumie coffee time selectionでお世話になっています。前回の出演で新井さんのファンになったそうです。

新井仁
DNA事務所での新井さん。

新井仁

新井仁
umie営業終了後、明日の打ち合わせをしている店長松下さんとスタッフたち。
セッティングが終わり、サウンドチェックをしている新井さん。

今日の北浜
明日からまたまた3連休です、夜はおかげさまでチケットが完売しましたが、昼3時からのフリーライブもあります。ぜひこの機会に新井さんの甘い歌声とアコースティックサウンドをお楽しみください。
台風が発生したらしく、その影響か今日の北浜は生暖かい風がふいています。

Re 再生グラフィックス

Re 再生グラフィックス

Re 再生グラフィックス

Re 再生グラフィックス

Re 再生グラフィックス
ピエブックスさんから「Re 再生グラフィックス ブランドから地域まで」が届きました。
小豆島森國酒造さんフォレスト酒蔵森國ギャラリーが5ページに渡って掲載されています。
今をときめくナガオカケンメイさん、グラフさん、佐藤可士和さんなどの仕事と並んで、DNAの仕事が載っているなんて不思議な感じがします。忘れ去れたもの、失われた伝統、寂れた地域などの魅力を見直し、復活させる動きが出ています。まさにReです。デザインの力で新たな魅力を呼び覚ました事例がたくさん掲載されていて参考になりました。もの、空間、さらには地域へデザインの必要性を強く感じます。
地方、東京と区別したがりますが、もはやそんなことを言うのは時代錯誤のように思いました。
日本全国同じ悩み、問題を抱えているのだ、僕たち地方のデザイナーならではの役割があると思うのです。
地方でしか、僕らでしか出来ない、分からない表現があるように思います。

日本中が刺激しあいながら、Reが広まればいいなと思います。

前の5件 1  2  3  4  5  6  7