« 2007年08月31日
|
メイン
|
2007年09月02日 »
2007年09月01日
新しい季節へ
今日から9月。夏を忘れたかのように新しい季節へ、人も街も景色も色を変えようとしています。
幼稚園の竣工式の後、志度町のさぬきワイナリーさんへ行ってきました。見渡す瀬戸内海は広く、小豆島がこんなに近く見えるのには驚きでした。眼下に自然公園、ぶどう畑、瀬戸内海、絶好のロケーション。自然の持つ美しさは見事です。
ワイナリーの久保さんに案内して頂いたレストランでは、ワインを飲んで育った豚肉をご馳走になりました。これがなんとも美味い。
にごりワインの甘い口当たりとさっぱりとした豚肉は最高。まさに地産地消、贅沢な時間でした。
今日はかねてからの夢、umieのオリジナルハウスワインのことでいろいろ話を聞かせてもらい楽しかった。お休みのところお相手していただき本当にありがとうございました。
今日は朝早く幼稚園の竣工の儀が執り行われ、僕もお誘いを受け行ってきました。列席された方々のお祝いの言葉、また理事長の挨拶に身が引き締まる思いでした。安心、安全を基本理念に代々受け継がれてきた伝統とスピリッツ、変わらず受け継いで行くものと時代とともに変化していかなければならないものがある。この先10年、15年、さらにもっと先へ繋いでいくために、大人たちにできることとは何か、子供たちに残してあげるものとは何か、理事長、園長、先生方、みんなの想いがあってこそカタチになったと思います。
夏休みを利用してのリニューアル工事、時間との戦いでしたが、子供たちと一緒に昼ごはんを食べたり、先生方とたくさん話ができたりして、いい経験になりました。またデザインのありかた、デザインへの可能性、デザインへの責任など、僕たちも学ぶことの多い仕事になりました。 新しい季節、新しい教室、あさって集まってくる子供たちの笑顔が楽しみです。
投稿者: DNA 日時: 16:18
|
パーマリンク
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
loading ...
(umieオーナーdiary)
Profile
umie
http://www.umie.info
760-0031 香川県高松市北浜町3-2 [北浜alley-h] Tel:087-811-7455 Fax:087-811-7456
Live & Event
北浜alleyオフィシャルサイト
NEW
瀬戸内国際芸術祭2010
NEW
瀬戸内国際芸術祭応援サイト こえびひろば
NEW
kent funayama「hills and fields」I-tunes storeにて配信中
NEW
2.6sat〜
オリーブの写真詩集
「Letter from Olive」販売開始
NEW
5.22sat
島津田四郎 歌の世界
ONE COIN LIVE
NEW
6.26sat
ドートレトミシー LIVE
満月の夜が聴こえる
和ロハスな暮らしをはじめよう。
和西小牧著「まあるい毎日」
umieにて発売中
umie7周年記念
コンピレーションアルバム
「umie friends」好評発売中!
ある日のumie
music&movie by
Kent FUNAYAMA
カテゴリー
Thanks giving day
[14]
人
[336]
もの
[50]
ココロ
[302]
design
[166]
works
[136]
umie
[223]
diary
[539]
tanabata Restaurant Story
[5]
MORIKUNI SAKE GALLERY
[38]
Live&Event
[121]
skyfish graphix
[1]
メディア
[2]
最近のエントリー
ブログを引っ越ししました。
暮らしに+
憧れを描く
夢、届く。
ランチミーティング
この一週間
オリーブ島から
○▲□
東京めぐり3
東京巡り2
umie Links
bando-band
中村力哉
阿久のぶひろ
鈴木トオル
木村 純
UNAGI COMPUTER STUDIO
sokabe keiichi
Chocolat&Akito
HITOSHI ARAI
oops! here I go again
写真家 竹腰康広blog
Kent FUNAYAMA
島津田四郎
Nachu
阿部飛鳥
Do to Re to Mi Si
illy
山地 恒太
勝詩
東京カフェマニア
noninoko
アノニマ・スタジオ
skyfish graphix
skyfish graphix
staff blog
のら書店
いとおかし
Jquarter
GRAPH design
ボタンのアカネヤ
漂泊
atelier marimarie
家庭精進料理 禾
麦豆堂
最近のコメント
夢の途中で・・・
takekoshi [01/26 03:13]
[01/28 17:58]
技術の極み・・・
Semi-Aco [11/28 02:17]
あるデザイナー [11/29 17:38]
季節を愉しむ・・・
Miyamoto [11/11 02:55]
あるデザイナー [11/11 11:48]
素晴らしい仲間たち
T [09/29 16:15]
あるデザイナー [10/27 18:58]
もうひとつの挑戦
Semi-Aco [10/27 01:11]
あるデザイナー [10/27 18:46]
アーカイブ
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 3.38
Present by
Web Blending