生駒祐子(アコーディオン)と、清水恒輔(コントラバス)による室内楽ユニット。
京都を拠点に、世界各地の様々な空間─古い劇場、美術館、石畳の広場、客船、寺院、植物園等で演奏を重ね、その美しく自由な音楽と「Japanese New Exotica」「Cinematic Beauty」とも評される艶やかなパフォーマンスが絶賛されている。
これまでに数々のアルバムの発表、様々なプロジェクトでの客演やコラボレーション、生駒のソロ「esquisse」「手廻しオルゴールで聴くエリック・サティ」の発表など多岐にわたる活動を自在に展開。
近年は Gak Sato、Ramuntcho Matta、二階堂和美とのコラボレーションについで、2008年、待望の新作「Fragrance of Notes」(CD/LP)を発表。
Gak Sato(テルミン)、井登友一(トロンボーン、フルート)、トウヤマタケオ(ピアノ)、栗原務(ドラム)らを迎えて録音された本作が、イギリス国営放送BBC Radio1の「Gilles Peterson's Worldwide Award」にて「Jazz Album of the Year 2009」を受賞するなど、クラシカルな極上の響きをたたえながらも、ジャズ、映画音楽、タンゴ、オルタネイティブ・カントリー、現代音楽 ……
そんなジャンルの枠を越えて自由に奏でられる mama!milk の濃密かつ独創的なサウンドは、国内外で大きな反響をよんでいる。
http://www.mamamilk.net/
http://www.myspace.com/mamamilkkyoto
オリジナル・アルバムとしては前作「Gala de Caras」以来 5年ぶり、4枚目となるアルバム。アコーディオン、コントラバス、トロンボーン/フルート、テルミン、ピアノ、ドラムが映し出す幻燈のような美しさ。mama! milk の音楽はアコーディオンとコントラバスの対話、近づきがたいほどの緊張感と親密さをもってオーディエンスと向き合うパフォーマンスからはじまる。ひとつの想いをひとり静かに辿るかのような余韻に富む楽想、こまやかな音符のひだが彼らならではの雰囲気をたちあげ、静かに広がっていく香りのように空気を満たす。このアルバムには彼らの音楽を理解する4人の音楽家が迎えられている。つかずはなれずの距離感で抜けば玉散る音で彩をそえる、トウヤマタケオのピアノ。酩酊前の淡い夜の闇へと誘うような、井登友一のトロンボーン( "two ripples" のフルート!)ミラノよりテルミンをもって参加した、Gak Satoの演奏は彼らのサウンドにゆらぎ・暖かみ・ふくよかさを加えている。リトル・クリチャーズ/ダブル・フェイマスで活躍する栗原務のこれほどストイックで 男気溢れる演奏はそうそう聴けません。mama! milk の二人が確信犯的に招いた4人は全員、互いに心の丈を高め合うことができる同志であろう。アートワークの装いには素材選びからプロダクツの製造行程に徹底的にこだわる DRAFT/D-BROSの植原亮輔を迎えます。山崎円城、ジーナ&クリス、豊嶋義之、Gak Sato とのコラボレーション・アルバム Ego-Wrappin、Tsuki No Wa、二階堂和美、中納良恵のアルバムへの客演スカ・フレイムスが主催するイヴェンド「Down Beat Ruler」メイン・ステージでの演奏。 2007年にはフランスの奇才・ラムンチョ・マタ( ramuntcho matta) が京都を訪れ、彼らとレコーディング(二枚のアルバム「matta」,「atta」としてまとめられるが、ラムンチョの意向か、一般流通はされていない)そして、生駒祐子は初のソロアルバム「esquisse」をリリースし、金沢・大阪・名古屋・東京で生駒・二階堂和美・トウヤマタケオ・清水恒輔からなる「esquisse quartet」として公演 。フランス近代音楽、ニーノ・ロータ、カルロス・ダレッシオ、ガブリエル・ヤーレをはじめとする数々の映画音楽、 Saravah レーベル、Tom Waitsのアイランド三部作、IL Gran Teatro Amaro、 Calexico、Rachel's、Dirty Three、Tindersticks ・・・といったアーティストたちの作品を愛する好楽家の方々、どうかお聴き逃しのないよう!前作の一曲目は「august」いくつかの夏が花火の残り香とともに去り、再び巡ってくる秋の日最初の一日に4枚目のアルバムはリリースになる。
チケットのお求め・お問合せはウミエ店頭またはメールにて。高松市北浜町3-2北浜alley-h 2階
TEL(087)811-7455 Mail:info@umie.info HP:www.umie.info
1.koske shimizu2009/by Yoshikazu Inoue 3.kyoto hounenin2004/by syasinger-z 3.itaria 2005/by yu nara